お知らせ
2月休診日ご案内
2月の休診日は 2月1日、8日、15日、22日でございます。 ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります)眼底検査、視野検査も予約制ですのでご予約お願いいたします。 ご予約はこ続きを読む
目と身体の疲れを取る為に十分な睡眠を...
疲れ目というと目だけに起きている異変のように考えがちですが、全身の疲労や精神的ストレスの影響も無視できません。疲れ目を解消したいのであれば、しっかりと全身を休養させることが必要になります。疲れ目を訴える人を見ていると、目続きを読む
本日1月22日の診療について
本日1月22日(月曜日)は、大雪にともない、 午後4時15分にて休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 皆様、くれぐれもお気を付けてお過ごしください。 院長続きを読む
角膜炎・角膜潰瘍
角膜は、バリヤ機能をもつ「上皮細胞」と、厚みのほどんどである「角膜実質細胞」、水分を調節する「内皮細胞」の3層で構成されています。そして、ボーマン膜、デスメ膜が間をつないでいます。上皮細胞は、常に涙液で保護されており、剥続きを読む
物が2重に見える
物が二十にダブって見えるものを「複視」といいます。「乱視」などの屈折異常でも二重にずれて見えることはありますが、その場合は片目をつぶってもやはり、ダブって見えてしまいます。片目をつぶるとちゃんと見えるものは乱視などとは別続きを読む
近視のメガネが合わなくなった
おそらく「近視」の進行が考えられます。近視は思春期の頃から始まり、25歳前後まで度が進みます。目は網膜にピントを合わせ、見た物の画像を脳へ届けます。遠くの物が、網膜にピントを結ばない状態を「屈折異常」と呼び、近視もその一続きを読む
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 昨年は当院に御来院いただき誠にありがとうございました。 2018年も地域の皆様、また長年通院頂いている患者様にご支持いただけるよう、スタッフ一同心新たに頑張ってまいりますので、宜しく続きを読む
1月休診日ご案内
1月の休診日は 1月1日、2日、3日、4日、11日、18日、25日でございます。 年始は1月5日から診療開始いたします。 ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります) ご予約続きを読む
プールでうつる結膜炎
結膜炎はプールでうつることがあります。はやり目やプール熱と言われる伝染性の結膜炎になると、目が赤く充血し、目やにや涙が出るなどの症状を起こします。また、プール熱といわれる咽頭結膜熱になると発熱やのどの痛みも現れる為、風邪続きを読む