使い捨てレンズで起こりやすいトラブル
使い捨てレンズでは、指定の期間以上使い続けたり、つけっぱなしにして障害を起こす例が増えています。角膜は涙液で酸素を供給している組織ですから、長い時間レンズで角膜にふたをしていると、酸素不足で角膜に障害が生じることになります。酸素透過性のレンズでも限界があります。酸素不足から上皮が傷つき、レンズから細菌感染することもあります。装用方法を守り、正しいケアをこころがけましょう。
投稿日:2016年3月14日 カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16番1号
CeeU Yokohama 9階
045-311-1514
使い捨てレンズでは、指定の期間以上使い続けたり、つけっぱなしにして障害を起こす例が増えています。角膜は涙液で酸素を供給している組織ですから、長い時間レンズで角膜にふたをしていると、酸素不足で角膜に障害が生じることになります。酸素透過性のレンズでも限界があります。酸素不足から上皮が傷つき、レンズから細菌感染することもあります。装用方法を守り、正しいケアをこころがけましょう。
投稿日:2016年3月14日 カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡