〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16番1号
CeeU Yokohama 9階

045-311-1514

お知らせ

8月休診日ご案内

8月の休診日は 8月4日、11日、18日、25日でございます。 ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります) ご予約はこちらの電話番号へ前日までにご予約下さい。045-311-

続きを読む

投稿日:2022年7月26日  カテゴリー:お知らせ

まぶたが重い

まぶたの役割は閉じることで光を遮り、飛んできたホコリなどが目に入って黒目などを傷付けることを防いでいます。また、まばたきにより目の表面のすみずみまで涙を行き渡らせて、栄養や酸素を届けています。 まぶたの皮膚は薄く、感覚も

続きを読む

投稿日:2022年7月26日  カテゴリー:眼の症状

眼の痛み

目の痛みはさまざまな原因によって生じます。なかには重い病気が隠れている事もありますので、痛みを放置せず、気になる症状がある場合は自己判断をせず、専門機関で適切な診断・治療を受けるようにしましょう。痛みが強かったり、痛みそ

続きを読む

投稿日:2022年7月26日  カテゴリー:眼の症状

夏になりやすいものもらい

高温多湿の夏は、結膜炎やものもらいの原因となる細菌が繁殖しやすい季節です。さらに夏の暑さによる睡眠不足や夏バテなどで免疫力が低下すると、感染を招きやすくなります。 夏はプールに入る機会が増え、子どもだけでなく、大人でも結

続きを読む

投稿日:2022年7月16日  カテゴリー:眼の症状

7月休診日ご案内

7月の休診日は 7月7日、9日、14日、21日 28日でございます。 ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります) ご予約はこちらの電話番号へ前日までにご予約下さい。045-3

続きを読む

投稿日:2022年6月28日  カテゴリー:お知らせ

小児へのブルーライトメガネ

  令和 3 年 4 月 14 日に、日本眼科医会、日本眼科学会、日本小児眼科学会、日本近視学会、日本弱視斜視学会、日本小児眼科学会、日本視能訓練士協会は共同して、ブルーライトカット眼鏡装用に対する声明

続きを読む

投稿日:2022年6月22日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡

コンタクトレンズの装用時間

基本的に、1日のコンタクトレンズの装用時間は、ソフトレンズは12時間程度、ハードレンズは14時間程度が目安です。コンタクトレンズの中には、酸素透過性の高いレンズなどもありますが、人によって装用出来る時間は違います。目に負

続きを読む

投稿日:2022年6月7日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡

マイボーム腺分泌不全

マイボーム腺は上下のまぶたの縁にある数十個の分泌腺で、涙の表面を覆う油脂成分を出しています。マイボーム機能不全には油が出なくなるタイプ(分泌減少型)と油が出すぎるタイプ(分泌過多型)があり、日本では圧倒的に油が出なくなる

続きを読む

投稿日:2022年6月7日  カテゴリー:眼の症状

6月休診日ご案内

6月の休診日は 6月2日、9日、16日、23日 30日でございます。 ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります) ご予約はこちらの電話番号へ前日までにご予約下さい。045-3

続きを読む

投稿日:2022年5月29日  カテゴリー:お知らせ

子供の眼鏡は顔にフィットしたものをかけま...

ボヤけたものを見ないようにすることが大切であると考えられています。ボヤけたものを見続けていると眼球が伸びてしまうので、見えにくいのであれば、検査を受けて適切な視力を把握してメガネをかけることが大切です。 子どもは成長期

続きを読む

投稿日:2022年5月29日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡 ,眼の症状