〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16番1号 CeeU Yokohama 9階

045-311-1514

コンタクトレンズ 眼鏡

小児へのブルーライトメガネ

  令和 3 年 4 月 14 日に、日本眼科医会、日本眼科学会、日本小児眼科学会、日本近視学会、日本弱視斜視学会、日本小児眼科学会、日本視能訓練士協会は共同して、ブルーライトカット眼鏡装用に対する声明

続きを読む

投稿日:2022年6月22日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡

コンタクトレンズの装用時間

基本的に、1日のコンタクトレンズの装用時間は、ソフトレンズは12時間程度、ハードレンズは14時間程度が目安です。コンタクトレンズの中には、酸素透過性の高いレンズなどもありますが、人によって装用出来る時間は違います。目に負

続きを読む

投稿日:2022年6月7日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡

子供の眼鏡は顔にフィットしたものをかけま...

ボヤけたものを見ないようにすることが大切であると考えられています。ボヤけたものを見続けていると眼球が伸びてしまうので、見えにくいのであれば、検査を受けて適切な視力を把握してメガネをかけることが大切です。 子どもは成長期

続きを読む

投稿日:2022年5月29日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡 ,眼の症状

オルソケラトロジーとは

オルソケラトロジーによる近視矯正の原理 1.通常、度入りの眼鏡やコンタクトレンズを装用して近視の矯正を行います。オルソケラトロジーは角膜(黒目)を平坦化させることで近視の矯正を行います。LASIKのように手術で角膜を削る

続きを読む

投稿日:2022年3月28日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡

オルソケラトロジー

オルソケラトロジーとは、レンズ内面に特殊なデザインが施された酸素透過性ハードレンズを、夜間就寝時に計画的に装用することによって黒目の形状を変化させ、屈折異常を矯正するものです。レンズの装用を中止すると元の屈折に戻りますが

続きを読む

投稿日:2022年2月8日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡

小児のブルーライトカットメガネ装用推奨せ...

2021年4月14日、日本眼科学会、日本眼科医会、日本近視学会、日本弱視斜視学会、日本小児眼科学会、日本視能訓練士協会は合同で「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」と題した声明を発表しました。専門家とし

続きを読む

投稿日:2022年2月1日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡 ,眼の症状

学校健診見え方の4段階表示

学校健診で眼科の受診を勧められたら、診察の結果を指定の用紙に記入致しますので用紙をお持ちください。 通常眼科で行う検査とは違いますのでもう一度詳しく視力測定をします。 A判定以外の場合は、早めに受診するようにしましょ

続きを読む

投稿日:2022年2月1日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡 ,眼の症状

シリコーンハイドロゲルレンズ

従来のコンタクトよりも酸素の透過性が良く、乾燥にも強いソフトコンタクトレンズです。 酸素の透過率は、従来素材の約2倍から6倍程度あり、コンタクトレンズを付けていても裸眼により近い状態となるので長時間装用する方や、乾燥が気

続きを読む

投稿日:2021年12月21日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡

加齢により涙がコンタクトレンズに与える影...

加齢により、まばたきでの反射性の涙液分泌量を測定するシルマーテストでは、若いときに比べ7割程度まで減少することが知られています。乾燥しやすくなることで涙液成分が汚れとしてレンズに付着し、レンズ自体の光学性が低下します。ま

続きを読む

投稿日:2021年12月1日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡 ,眼の症状

遠近両用コンタクトレンズ

はじめて遠近両用コンタクトレンズを使用するときは、必ず眼科で処方することをおすすめします。 遠用度数や近用度数のバランスなど、実際に装用し調整しましょう。 初めての遠近両用コンタクトレンズは見え方に違和感を感じる場合

続きを読む

投稿日:2021年11月10日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡