お知らせ
8月休診日ご案内
8月の休診日は 8月3日、10日、17日、24日、31日でございます。 当院ではお盆休みはございません。 ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります) ご予約はこちらの電話番続きを読む
乳幼児の視力測定
視力とは、二点を認識する目の能力をいいます。視力表を思い浮かべてもらうと、いくつもの丸い輪があり、上、下、右、左などの一部が抜けた切れ目があります。この切れ目には約束事があり、1.5ミリの幅を持つ直径7.5ミリの輪の一部続きを読む
カラーコンタクトレンズと目のトラブル...
カラーコンタクトレンズは透明なレンズより目のトラブルが多く注意が必要です。現在カラーコンタクトレンズは350種類ほどあり、一部を除きほとんどは酸素を通しにくい素材でできています。コンタクトレンズに色素が含まれており目の表続きを読む
目の痛みやかゆみ
●ごろごろとした異物感を伴う痛みがあったら 目の中に異物が入っていれば、取り除けば痛みはおさまります。しかし、涙が止まらない、真っ赤に充血しているなどの症状が続くようなら角膜が傷ついている可能性があります。早めに眼科を続きを読む
眼の健康に気を配りましょう
目のトラブルを避けるために普段から気を付けておくこととして、まず視野や目に現れる疲労感、見にくさ、痛み、かゆみといった症状を軽く考えずどんな重いトラブルも悪化する前の小さなシグナルを見逃さないようにしましょう。また、重い続きを読む
目に効く栄養素 その他のビタミン類...
ビタミンB群のなかのビタミンB2も目に効果的です。これは脂肪の吸収を助けるビタミンですが、疲れ目が引き起こす充血の解消や視力維持に役立ちます。また、たんぱく質の吸収を助け、免疫機能を高めるB6も、十分にとりたいビタミンで続きを読む
7月の休診日ご案内
7月の休診日は 7月6日、13日、20日、27日でございます。 ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります) ご予約はこちらの電話番号へ前日までに、お願いいたします。045-3続きを読む
目に効く栄養素 ビタミンB
ビタミンB群もめにとても大切なビタミンです。このグループは、体の中でたんぱく質や炭水化物のの吸収を助け、細胞の成長を促して老化を防ぎます。目の健康にとっては、ビタミンB1とB12が特に重要で、視神経や筋肉の疲労を解消し、続きを読む
投稿日:2017年6月23日 カテゴリー:その他 ,未分類
コンタクトレンズ装用上の注意事項
1.夜眠るときは必ずはずす。(夜もはめて眠ることができるコンタクトレンズも医師の許可や定期検査が必要です。) 2.装用中に痛みや異物感を強く感じる場合は、すぐはずし、治らない場合はレンズを外して診察をうける。 3.入続きを読む
ものがぼやけたりかすんだりする
この症状はパソコンを長時間使ったあとや、手元の細かい作業をし続けた後などにあらわれやすく、原因の多くは近くを見続け、毛様体の筋肉を酷使したために起こる「疲れ目」です。疲れ目というとついつい軽くみて放置してしまいがちですが続きを読む