〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16番1号 CeeU Yokohama 9階

045-311-1514

お知らせ

物が歪んで見える加齢性黄斑変性症

この病気が起こる最大の原因は目の老化にあります。目の老化によって、網膜の中心にある「黄斑部」はたらきが悪くなる病気です。網膜はものを映し出す「フィルム」のような組織ですが、なかでも解像力にすぐれ、中心的役割を果たす部位が

続きを読む

投稿日:2016年2月12日  カテゴリー:未分類

白内障の初期症状

疲れ目がなかなか回復せずに、視力が低下してきたようなときは要注意です。ものがかすんだりぼやけたりするかどうかも、チェックしてください。この段階で検査を受ければ、他の目の病気の発見にもつながります。また、電灯や太陽をみたと

続きを読む

投稿日:2016年2月6日  カテゴリー:眼の症状

眼鏡やコンタクトレンズを作る前に

眼鏡やコンタクトレンズを作る際に、かならず眼科で目の検査を受けてください。また、使い始めたあと、少なくても年に一度は検眼を行うようにしましょう。眼鏡もコンタクトレンズも購入、使用にあたっては正しい知識を必要とする医療用具

続きを読む

投稿日:2016年2月1日  カテゴリー:眼の症状

乾性角結膜炎

涙が足りないと、目が眩しく、目の疲れの原因になり、ひどいときには角膜が濁ります。涙の分泌は年を取ると減るほか、眠っている間にも減るので、特に朝の目覚めに症状が強くなります。また作業に熱中すると瞬きが減って涙が蒸発してしま

続きを読む

投稿日:2016年2月1日  カテゴリー:眼の症状

遠視の原因

子供は生まれてすぐは眼球が小さく、眼軸が短いため、遠視の状態です。成長とともに、眼軸が伸びてきてだんだん近くの物もよく見えるようになり、6歳あたりで視機能が整うようです。 しかし、ごの眼軸の状態が改善されないまま成長す

続きを読む

投稿日:2016年1月31日  カテゴリー:眼の症状

子供の屈折異常や斜視を早期発見しよう...

① テレビや本をすごく近くで見たがる ②顔をしかめたり、目を細めたりする ③本を読みたがらず、あきっぽい ④行をとばす、書き間違い、読み間違いが多い ⑤本を読むとき頭まで動く ⑥内斜視になることがある ⑦ボー

続きを読む

投稿日:2016年1月31日  カテゴリー:眼の症状

緑内障の検査と予防

緑内障は、初期症状に気づきにくい特徴がありますので、定期的な検査が必要です。 早期発見のためには、眼圧を測定する「眼圧検査」を定期的に受けるようにしましょう。視神経に障害が出るより先に病態を発見し、適切な治療を始められ

続きを読む

投稿日:2016年1月26日  カテゴリー:眼の症状

春季カタル

※春季カタル※ 春季カタルは、アレルギー性結膜炎の重症例をいいます。アトピー体質の子供に起こりやすく、春から夏にかけて症状が悪化します。症状は激しく、強いかゆみと同時に、まぶしさや、充血、糸を引くような粘着性の目やにも

続きを読む

投稿日:2016年1月24日  カテゴリー:眼の症状

涙道閉塞

※涙道閉塞とは※ 涙道が閉塞とは涙の通り道が詰まる通過障害です。 目の表面には角膜を保護するため、常に涙でおおわれています。涙が少なくなると角膜が乾燥して傷つきやすくなりますが、多すぎて必要以上に流れてもめのふちがた

続きを読む

投稿日:2016年1月22日  カテゴリー:眼の症状

加齢性黄班変性症

※加齢性黄班変性とは※ 通常50歳以上の高齢者に起こります。近年増加しており欧米では高齢者の視力低下第1位の病気になっています。原因は不明ですが、老化に関係していると言われています。ひどくなると中が心見えなくなり、視力

続きを読む

投稿日:2016年1月22日  カテゴリー:眼の症状